御持弓頭

御持弓頭
おもちゆみがしら【御持弓頭】
江戸幕府の職名。 弓隊の長で, 御持弓与力・御持弓同心を率いて, 将軍を護衛する。 平時は城内中仕切門を警固する。 千五百石高で二人置かれていた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”